肩こり・首こりが酷い

51歳女性 ランサーの方からの質問

肩こり・首こりが酷くてどうしようもない。
筋トレがいいとかyoutubeで色々な整体の先生がやってるチャンネルを登録して
言われた通りのストレッチをしても、その時は治った気がするのだが
5分もしないうちに元通りになる。
今も肩こりからくる吐き気と頭痛でご飯も食べれずに痛み止めを飲んで寝込んでいる。
PCやスマホを止めればいいのだろうが、仕事なので止められない。
ストレッチしても運動してもマッサージしても温めてもダメでもうどうすればいいのかわからない。
PCを使う仕事を続けながら、この肩こりや首こりと付き合っていく何かいい方法はないか。

回答

お答えします。
「何をしてもダメ」というのは辛いですね。
対策はご存じのようですから、今までやって来たことを、以下のことに注意して行ってみて下さい。

 ➡ 1 ストレッチ

①息を止めない。吐く息を中心に行う。

②必ず左右セット行う。
③ 1つの動作を20秒から30秒かけて意識してゆっくりと行う。
④できるのであれば日に何回でも行う。

 ➡ 2 軽い運動(ウォーキング 筋トレ等々)

長い目で見て継続することが必要です。
ちょっとやったからといって人の体は変わるものではありません。
スポーツ選手が記録が出ないからといって、練習をやめたりしません。
それと同じことです。

 ➡ 3 在宅デスクワーク

①不良姿勢の改善

両肩を結ぶラインより前に、首、頭が出ていないか、
背中が丸くなっていないか、足を組んでいないか、
椅子 机の高さが体に合っていないのではないかなど。

②短時間に分けて仕事をする。
良い姿勢でも、長時間であれば筋疲労はあります。
③目を休めて
暖かく湿らせたタオルなどで目にあてる。

 ➡ 4 仕事と休み、その他のことをメリハリをつけて気分転換をする時間を作ること。

治療について

1 リハビリ治療の出来る整形外科
2 鍼灸あんまマッサージ治療院
症状の波を小さくするため、「1」 「2」などの医療機関に等間隔で通院をする。
整体、もみほぐしなどは、おすすめしません。

 ➡ その他
「何をしてもダメ」の場合、器質的な疾患があったり、年齢的に更年期障害の影響も考えられます。
整形外科、女性外来等の受診も必要と思われます。

腰痛整体

関連記事

  1. 2~3時間立ちっぱなし、腰がとても痛い

    2~3時間立ちっぱなし、腰がとても痛い

  2. 小さい子どもがいるのですが、預け先がなく・・・

  3. 「肩こり」を「治療」して治しませんか?

    「肩こり」を「治療」して治しませんか?

  4. 肩こりが酷くて一ヶ月の うち半分以上は肩が痛くて辛い思いをし…

  5. 簡単にできる首肩凝り解消タオル体操

  6. スマートフォンの使用時間が 長くなっていませんか?

    ついつい スマートフォンの使用時間が長くなっていませんか?

Instagram